快晴なれど気温は低め
2011年1月28日
本日、戸隠スキー場は修学旅行生で大変賑わっておりました。
朝方は、風が吹いておりましたが、日中は落ち着き、気温は低いながらも快晴となりました。
戸隠神社中社では昼からテレビ東京さんの撮影がございました。
番組名や放送日時は、後日お知らせいたします。
2011年1月28日
本日、戸隠スキー場は修学旅行生で大変賑わっておりました。
朝方は、風が吹いておりましたが、日中は落ち着き、気温は低いながらも快晴となりました。
戸隠神社中社では昼からテレビ東京さんの撮影がございました。
番組名や放送日時は、後日お知らせいたします。
2011年1月27日
![]()
本日、1月27日午後の中社の様子
朝は小雪が舞っておりましたが、午後は快晴となりました。
![]()
除雪用ブルの交通安全・作業安全祈願がありました
近くのお蕎麦屋さんのブルです。
このほかスキー場の圧雪車やスノーマシン(人工降雪機)のお祓いも
しておりますが、やはり雪国ならではですね。
2011年1月27日
本日、春の開館に向けて『 参集殿・宝物殿 』に館内の調度品が搬入されました。
開館後は、挙式の方の控え室、また団体祈祷の控え室として
ご利用いただけます。
4月以降、挙式のご予約が増えております。日程がお決まりの方は早めの
ご予約をお勧めいたします。
お気軽にお問い合わせください。
2011年1月19日
本日は午後、われわれの生活のライフラインの中心とも言える電力会社様の
成人式が戸隠神社中社にて執り行われました。
新成人約40名の若々しい姿にわれわれも力をもらいました。
境内は除雪機の不調により、除雪が整っておりません。ご不便もおかけいたしましが
よろしくお願いします。
2011年1月 9日
本日の奥社入口駐車場。
こちら側の駐車場で約50台の停められますが
本日、日中は満車が続いたようです。
なお今年は冬季の参拝の方も多いので
1月8・9・10日の3連休まで車道反対側の駐車場も除雪していただきました。
冬季は駐車場が少なくなります、1台でも多くも方に停めていただけるように
ご協力をお願いいたします。
2011年1月 6日
![]()
長野市篠ノ井在住の方の撮影です
400年を超える『奥社参道杉並木』を抜けた先に鎮座する奥社には今も変わらぬ多くの皆様の祈りが捧げられています。
修験の聖地として修験者が山に篭り、超人的な霊力を「身」につけようと修行をした戸隠山。
今もその名残の窟が残っております。その戸隠山のふもと、戸隠神社の本社「奥社」には
昨年、全国より非常に多くのみなさまにご参拝をいただきました。
前年の3倍、参拝に少ない冬季でも5倍近い方にお越しいただいた期間もございました。
なお、現在は写真のように雪が積もっております。
非常に足元が滑りやすくなっておりますので、ご参拝をご希望の方はしっかりした支度で
お越しください。
本日、戸隠は雪です、昨日、夕方のテレビ撮影に引きつづき
本日も、早朝より地元のテレビ撮影がございました。
2011年1月 1日
全国的に社寺仏閣に参拝される方が増えており、昨年を上回る多くの皆様が
全国の社寺仏閣に一年の新たな決意を胸に足を運ばれたのではないでしょうか。
当神社も、予報よりも良い天気に恵まれ、昨年を上回る多くの皆様にお越しいただきました。
特に、初詣の中心となる中社(ちゅうしゃ)はもちろんのこと
ご本社(奥社)には雪の参道を約2キロ歩いていただき大勢の皆さまにご参拝いただきました。
神力無双の神『手力雄命』、水の神・開運の神・結びの神である『九頭龍大神』もさぞ
お喜びでしょう。
旧年の感謝と新年の新たな決意は是非、当神社の大神さまにお伝えいただき
ご祈念ください。
四季の移り変わりや日々の出来事など、戸隠神社の日常を切り取って綴っていきます。
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |