久しぶりの奥社へ
2011年2月27日
大鳥居をくぐり参道が始まります。
しばらくの間はなだらかな参道が続きます。
雪に反射するかのような陽射しがまぶしいです。
杉並木内から眺める随神門
緑・朱塗りの門・雪の白がきれいです
奥社の後ろに聳える『戸隠山』
参拝者様からは日本の風景では無いみたいとよく言われます。
今年は昨年よりもゆっくりとご参拝して頂けると思います。
是非、古より続く戸隠古道を通り、戸隠神社五社を巡られ、祈りをささげて下さい。
2011年2月27日
大鳥居をくぐり参道が始まります。
しばらくの間はなだらかな参道が続きます。
雪に反射するかのような陽射しがまぶしいです。
杉並木内から眺める随神門
緑・朱塗りの門・雪の白がきれいです
奥社の後ろに聳える『戸隠山』
参拝者様からは日本の風景では無いみたいとよく言われます。
今年は昨年よりもゆっくりとご参拝して頂けると思います。
是非、古より続く戸隠古道を通り、戸隠神社五社を巡られ、祈りをささげて下さい。
2011年2月21日
本日もまたまた快晴。
朝から奥社付近は参拝の方にあわせ、スノーシューやクロスカントリースキーで
雪山散策を楽しむ方がたくさんいらっしゃいます。
参拝者の安全のため、奥社参道入口鳥居の雪下ろしです。
特別大きな鳥居ではありませんが、降り積もった雪は結構締まっていて
落ちると危険です。
休憩、参拝の方も興味深そうに作業を見学されていました。
奥社まで行かれる方は必ず、滑りにくい履物(ブーツ等)をご用意ください。
踏み固められた参道は、非常に滑りやすくなっております。
気温も高いので、後は自然の落ちるのを待ちます。
2011年2月20日
昨日からの好天は本日も続き、奥社の駐車場は昨年の雪のない季節の時のような
混雑ぶりでした。
全国より多くの参拝者の方にお越しいただきました。
先日、長野の放送局も特番を放送しておりましたが
おしゃれをして山を散策される『山ガール』と呼ばれる方も昨年は非常に目立ちました。
そのブームが今年も続くのかはわかりませんが、本日も多く見受けられました。
戸隠の場合、山に登るというよりも、戸隠神社の5社巡拝の遊歩道が
3時間くらいで全てを周れると言う点と五社の内、2社に『縁結びの神』が
祀られているということも女性の方に人気の理由かもしれません。
(もちろん本格的に長野の山を登られる方もいます)
青い空に白い雪、最高のロケーションです。
2箇所の無料駐車場は午前11時頃には満車となっていました。
(大駐車場は雪の関係で夏場の半分くらいしかお停めいただけません)
2011年2月17日
本日は、戸隠神社中社境内の脇に鎮座する『五斎神社』(中社地区の氏神様)の雪下ろしが
行われたました。
数年前に葺きなおした屋根ですが、銅板ではないため自然に雪が落ちることがありません。
命綱をつけ、一日がかりで下ろしました。
春はもう少し先ですが、本日も気温が高く、雪解けが進みました。
2011年2月16日
本日は、朝から快晴。
気温も高く、参拝には気持ちの良い1日となりました。
奥社付近では『杉並木』等を地元テレビ局が撮影、中社ではFM湘南さん
の収録がありました。
2011年2月11日
本日は2月11日(金)建国記念の日です。
当神社では毎年、この日に、『紀元祭』が斎行されます。
三連休の初日、全国的にあいにくのお天気のようで、戸隠も、小雪となりました。
祭典は、午前10時と参拝の方が増える前と言うこともあり、凛とした空気の中
厳かに執り行われました。
四季の移り変わりや日々の出来事など、戸隠神社の日常を切り取って綴っていきます。
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |