本日の様子
2011年3月29日
本日の中社です。
↑西参道入り口
雪解けに伴い、以前にも御案内した旧神輿庫の解体・移築工事が始まりました。
重機等が境内を通ることがありますので、ご協力をお願い致します。
↑今回初めての紹介かもしれませんが、樹齢800年を超える『三本杉』の内、西側にある1本。
画像では伝わりにくいのですが、かなりの幹囲(太さ)です。
他に、これより太いものが2本あります。
2011年3月29日
本日の中社です。
↑西参道入り口
雪解けに伴い、以前にも御案内した旧神輿庫の解体・移築工事が始まりました。
重機等が境内を通ることがありますので、ご協力をお願い致します。
↑今回初めての紹介かもしれませんが、樹齢800年を超える『三本杉』の内、西側にある1本。
画像では伝わりにくいのですが、かなりの幹囲(太さ)です。
他に、これより太いものが2本あります。
2011年3月28日
快晴、陽射しがまぶしい中社。
樹齢700年を超える『ご神木』
ちなみに、右下のブルーシートが取り付けられた旧神輿庫は間もなく解体・移築されます。
本日、夕方、中社社殿前
祈りつなげて・・・・
本日、月曜日ではありましたが、朝から大勢の方のご参拝がありました。
昨年の同じ時期のようでした。
個人の方からも被災された方の1日も早い復旧を祈念する御祈祷のお申し出がありました。
思いは一つ、本日も多くの方が戸隠神社を通し被災された方へ祈りを届けました。
明日も天気が良いようです。
※戸隠神社中社では被災地の方への義援金を受け付けております。
御協力をお願いします。
2011年3月25日
4月23日(土)の『 青龍殿 』開館に向けて各部署で連日、会議が開催されています。
宝物の展示を担当する、収蔵部・展示部でも最終調整が進んでおります。
雪解けとともに、始まる『さざれ滝』の改修工事や旧神輿庫の解体・移築工事など
境内整備が予定されています、ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
参集館内も、より快適にご利用いただけるように本日もソファが追加がされました。
2011年3月20日
連休ということもあり、参拝の方も多めでしょうか。
長野県北部の地震、また中部では松本や安曇野などでも小さな地震が観測され
落ち着かない日々が続いています。
とは言いましても、まもなく新年度がスタートいたします。
今年も戸隠神社では多くの方が永遠の誓いを交わされ、結婚式を挙げられます。
本日も、4月挙式の方の申し込みや打ち合わせがありました。
本日夕方の中社、雨が降りそうです。
2011年3月16日
まだまだ雪の残る戸隠ですが、着々と春に向けての準備が進んでおります。
毎年、戸隠の四季折々の見所を掲載する観光のパンフレット。
今回の表紙は、季節・時間により印象的な表情を見せる『戸隠神社奥社参道杉並木』です。
このパンフレットは戸隠の観光施設・宿等で無料にてお持ちいただけます。
戸隠神社でご用意している『戸隠神社五社案内』(無料)と併せて
戸隠神社五社巡拝にご活用ください。
2011年3月13日
4月中旬から下旬以降は左右正面全ての扉(画像矢印)が開き、開放的な社殿で
祈祷や神前結婚式を執り行う中社(ちゅうしゃ)ですが、
現在は、気温が低い時期ですので正面中央扉のみ開いております。
ご参拝には少し窮屈な場合もございますが、予めご了承ください。
本日も、気温が上がり穏やかな1日となります。
なお、授与所も天候によっては一部閉めさせていただいた状態で対応させていただく場合も
ございます。ご了承ください。
2011年3月12日
穏やかな天気でおひさまの力により、雪解けが進みました。
奥社参道入り口の鳥居を背に、車道側です。
この上に駐車場が4か所と公衆トイレがあります。
中社方面より奥社へ向かう県道です。
手前が中社側で進むにつれて奥社となります。
この道は、このまま約30分くらい走ると、最寄りのインターチェンジである
『信濃町i.c』に着きます。
四季の移り変わりや日々の出来事など、戸隠神社の日常を切り取って綴っていきます。
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |