戸隠神社

戸隠神社日記|戸隠神社の日々の出来事をつづっております。

戸隠神社日記

RSS

2011年4月

ゴールデンウィークが始まりました

2011年4月29日

ゴールデンウィーク初日、午前中は一時、雨が降るなど不安定なお天気で、気温も

やや低めではありましたが、大勢の方のご参拝がありました。

画像は、本日午後5時過ぎの中社です。

初日ではありましたが、一時渋滞もあったようです。

429午後5時過ぎの中社.jpg
夕方は天気も安定し、明日も天気が良いようです。
三本杉1の杉.jpg
三本杉の中で一番太い、一の杉。
三本に分かれていますが、これで1本です。
かなりの太さがあります。

ゴールデンウィーク中社、五社巡拝にも御利用いただける、シャトルバスが運行しております。

低公害車両が運行しております。環境保全のためにも是非、ご利用ください。

戸隠神社 | 21:57 | | コメント(0)

月並祭斎行

2011年4月25日

本日は、午前6時30分より中社にて『月並祭』が斎行されました。

月並祭では長野市指定無形民族文化財の『戸隠神社太々神楽』が献奏され、

殿内に空きがあればどなたでも自由に昇殿・拝観していただけます。

月並祭の斎行日程はこちらにてご確認ください。

425月並祭.jpg

戸隠神社 | 21:33 | | コメント(0)

中社の注連縄を奉納して頂きました

2011年4月25日

昨日は、中社で『戸隠神社太々神楽』の献奏、神前結婚式、そして中社の正面大鳥居・西参道大鳥居の注連縄の奉納とおめでたい1日となりました。

神前結婚式では、初めて『青龍殿』の参集館を利用して頂き
快適だと多くの方からお言葉を頂きました。
424挙式.jpg

その後、『お〆講』という戸隠講の講員の方から、中社2か所の注連縄を新しく奉納していただきました。
特に、正面大鳥居は非常に大きく、高さもあるため危険な作業ではありますが
安全には十分注意して頂き、奉納作業が完了いたしました。
有難うございました。
424.jpg
↑ 中社正面大鳥居
424中社西.jpg
↑ 西参道大鳥居
424中社.jpg
↑ 樹齢700年を超える『ご神木』前の狛犬

戸隠神社 | 18:42 | | コメント(0)

本日、大安、ご社頭賑わいました

2011年4月17日

417中社.jpg
本日は、大安。
気温はやや低めながらも快晴となりました。


417中社1.jpg
雪解けも進み、こちらのアングルからも中社社殿を撮れるようになりました。
もうすぐ、『さざれ滝』もご覧いただけるようになります。


417中社3.jpg
比較的早い時間から、神前結婚式が執り行われました。
本日は2組の方が、1生に1度の永遠の誓いを交わされました。
1組の方は、十二単を撮影時に着けられました。


417中社2.jpg
西参道側から撮影。

戸隠神社 | 17:08 | | コメント(0)

間もなく奥社開山

2011年4月16日

約3カ月半の『天手力雄命』『九頭龍大神』御分霊合祀を間もなく終了し
奥社・九頭龍社が開山となります。
昨年は非常に多くの方にご参拝をして頂き、春を迎えた今年も多くのご参拝の方が
御自身の祈りと被災地への祈りを戸隠の神様に届けられています。

416shoumen.jpg
本日、2度の目の正面大大鳥居の画像(午後2時)
416nisi.jpg
ようやく雪が全て解けた西参道(午後2時)
416okusha.jpg
奥社入口の無料大駐車場付近(午後2時)
奥社方面に関しましては画像でもお分かり頂けるように
まだ雪が残っております。
駐車場も全てが解放されておりません。
多くの方にお停め頂けるように、ご協力をお願い致します。
416.jpg
奥社参道入り口大鳥居(午後2時)
気温が20度を超えるこの季節ですが
逆に残った雪は小さなお子様の良い思い出になるのではないでしょうか。

奥社参道杉並木』までの徒歩約15分でも汗が出る穏やかなお天気です。

戸隠神社 | 14:33 | | コメント(0)

老人クラブの方に御協力いただきました

2011年4月16日

4月14日中社.jpg

4月14日(木)の中社境内です。

青龍殿開館に向けて、重機での雪の撤去作業が行われました。

4月16日中社.jpg

本日、早朝、中社区の老人クラブの皆様に境内を掃除して頂きました。

中社境内にある、公衆トイレの改修作業も終了し、連休に向けての準備が進んでおります。

戸隠神社 | 13:17 | | コメント(0)

女性や子供の守り神

2011年4月12日

412宝光社.jpg

画像は、本日、午前8時頃の宝光社階段下からの撮影です。

雪解けに伴い、雪の下から落ち葉等のゴミが出てくるので、境内整備のおじさんに

お掃除をして頂いております。

宝光社は戸隠神社の5社の中で、社殿が最も古く、神仏習合時代の面影を残す社殿です。

社殿の彫刻も迫力です。

火之御子社は女神をお祀りしておりますが、宝光社は女神ではありませんが

女性や子供の守り神、また安産や技芸裁縫の神として、特に女性の方にお参りしていただきたい

神社です。

気温はやや低いですが、快晴で気持ちの良い朝です。

※なお、宝光社は現在、冬期閉殿中です、4月下旬に開く予定です。
お参りはして頂けますが、祈祷・朱印・お守り・御神籤は中社で承っております。

戸隠神社 | 08:22 | | コメント(0)

木々の芽吹きが進む霧雨

2011年4月 9日

4月9日中社境内.jpg

本日は、朝からはっきりしない天気ではありますが、この時期の雨は

雪解けにも、また雪解けに伴うほこりの洗い流しにもとても大切な雨です。

画像は本日の、午後3時頃の中社です。

気温も上がり、社殿の扉も全開に近くなってきました。

戸隠神社 | 16:32 | | コメント(0)

新年度になり1組目の挙式が執り行われました

2011年4月 9日

昨日、4月8日(金)、新年度1組目の挙式が執り行われ、永遠の誓いを戸隠神社の御神前で

交わされました。

まだ、境内には雪が残り、寒さ対策のため社殿の扉も全ては開けられませんが

厳かな式が執り行われました。

そして、本日は新人の巫女が舞の奉納をした後、辞令交付式が執り行われ、正式に

戸隠神社楽部の巫女となりました。
4月8日挙式.jpg

戸隠神社 | 13:51 | | コメント(0)

水清き神の里 

2011年4月 6日

奥社開山に向けて、本日は奥社の巡視です。

気温は長野市でも20度近くまで上がり、非常に暖かな1日となりました。

4月6日午後3時2.jpg
『奥社参道杉並木』
奥社の脇に鎮座する九頭龍大神は水の神・むずびの神として全国より特別な崇敬を受けております。
その御加護により、戸隠は非常に水のきれいな里で
戸隠神社境内の手水舎の水もすべてお飲みいただけ、多くの方がお水取りにお越しになります。

4月6日午後3時.jpg
『 戸隠山 』
まだ雪はありますが、雪解けはかなり進みました。
特に下りは滑りやすくなっております、気を付けてお帰り下さい。

4月6日八水神.jpg
こちらも水の神『八水神』(はっすいじん)
昨年はこちらで約70名の方が禊(みそぎ)をされました。
雪解けに伴い、きれいな水が豊かに流れています。

戸隠神社 | 20:32 | | コメント(0)

新年度が始まりました

2011年4月 3日

新年度が始まり、企業様の安全祈願・商売繁盛祈願が続いております。
戸隠神社も新しい職員が増え新たな体制で皆様をお迎えいたします。
また、昨日は土曜日と言うこともあり、4組の方の挙式申込者の打ち合わせがありました。
4月2日.jpg

戸隠神社 | 11:41 | | コメント(0)

プロフィール

四季の移り変わりや日々の出来事など、戸隠神社の日常を切り取って綴っていきます。

カレンダー

2011年8月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリー
月刊アーカイブ
リンク
  • 参拝の宿
  • 武年大祭